折々の記(56)
もう故人となってしまったが、知の巨人と言われる立花 隆の標記の名著を読んだ。この本には、・・自然の知は最強の武器である・・というサブタイトルが付けられている。地球は間違いなく破滅に向かっている。これを避けるためには人類はもう手遅れかも知れないが英知を発揮しなければならない。人類が目指すべきは、生態学的な思考法であるという。生態学とは、生物と環境との関係を論議する科学ともいえよう。
現在地球上で量的に最も栄えている生物は人類である。25000年前のクロマニヨン人の時代の人口は300万人程度であった。しかし現代では10日間でクロマニヨン人の総人口にあたる人間が増え続けている。人類の総重量は約1億6000万トンにもなり、これは陸上動物のほぼ4分の1になる。地球が生まれてから約30億年になるという。この間、それぞれの時代に地球を支配していた三葉虫や恐竜などがそうであったように、自らが作り上げた環境に適応できなくなれば次の生物に場所を譲らなければならない。人類は自らが作り上げた環境に適応できなくなれば次の生物に場所を明け渡すことになる。要するに人類自身が作り出した炭酸ガス過剰の環境を改善できなくなれば次の生物に居場所を譲らなければならない。その時は人類は滅亡し、他の生物が地球を支配することになる。
コメント:人類が生き残るためには必ずしも脱工業化社会を作り出すことだけが取るべき方策ではない。工業化を進めながら地球環境を改善できれば良いのである。これは生易しいことではないが、自然エネルギーや水素エネルギーの利用などが挙げられる。一部の国々で行われている核兵器開発競争の行く先は放射能による人類の滅亡であろう。その時、人類は放射能に強い生物に場所を譲っていることになろう。