折々の記(54)
去る8月7日、東京オペラシティ コンサートホールにて鈴木雅明指揮バッハ・コレギウム・ジャパン演奏会が開かれた。ヨハンセバスチャン バッハと妻のマグダレーナとの300回目の結婚記念日を祝って開催された演奏会で、“ケーテンの愛”というサブタイトルが付けられていた。バッハは最初の妻マリア・バルバラを失って1年半経った後、1721年に2回目の妻アンナ マクダレーナと再婚した。詳しくは英国の作家エスター・メイネルによる著書に記されている。この本の日本語訳は講談社芸術文庫から出版されていて、訳者は私の大学時代のドイツ語教師であった山下 肇氏である。また、ライプチッヒのバッハ研究者ヒューブナー女史は、「アンナ マグレーナ・バッハ資料が語る生涯」という著作を表している。これらの資料によると、バッハとマグダレーナとはケーテンで結婚式を行い、13人の子供を残している。マグダレーナは宮廷歌手として活躍していた。バッハ夫妻がケーテン時代に暮らしていた2つの住まいのうちの一つが今も残されており、歴史的建造物として保護されているという。
本日の演奏会では、バッハがマグダレーナと過ごしたケーテン時代の作曲を中心に7曲などが演奏された。
プログラム:1.管弦楽組曲第4番、2.アンナ・マグダレーナの音楽帖より4曲(ソプラノ、アルト、テノール、バス)、3.ブランデンブルク協奏曲第5番、4.カンンタータ第120番a(ソプラノ、アルト、テノール、バス、オルガン)
会場の入りは6割ほどで、観客同士の距離は余裕をもって保たれていた。コロナ感染症に悩まされている日常であるが、今日は清らかで美しい旋律に身も心も洗われる思いであった。また、近づきがたいイメージが先行しているバッハに対して多少の親近感が湧いたひと時でもあった。