折々の記(53)
2021年5月7日:午前中に大学病院での診療があり、ワクチン接種も2回目が終了しているので、山荘に来た。病院から車で数分の距離に高速のインターチェンジ入り口があり、そこから3時間ほどで山荘に来ることができた。梅雨末期で、山々は半ば雲に隠れ、残念ながら全景を眺めることはできなかった。
5月8日:高原は深緑の季節で、カッコー、ホトトギス、アカゲラなどの野鳥が歌の競演をしていた。コロナ禍とあって高原には人影もなかった。長湖畔の音楽堂前の駐車場に車を止め、スケッチした。丁度音楽堂前のヤマボウシの花が満開となり、絶好の被写体となっていた。スケッチ後、畑の中の道を1時間ほど歩いた。農家の人たちはいなかったが、キャベツやレタスが収穫期を迎えていた。歩いているとやかましい警告音が聞こえてくるので注意して見まわすと、畑の至る所に警報機があった。野菜の盗難に備えるためであろう。車で来て、根こそぎ持っていく人々がいるらしい。なおも行くと、つり橋があった。橋を渡ったところに立派なお墓があったので、通りがかった年配のご婦人に聞いてみたところ、この村には至る所に立派なお墓があるという。田中性が多かった。しばらく行くと、見覚えがある場所に行き着きそこは山荘を建ててくれた中嶋工務店の前だった。そこから音楽堂まで戻ったが、往復2時間以上も歩いたことになりかなり疲れた。