折々の記(42)

ロンドンナショナルギャラリー展と小山実稚恵ピアノコンサート


9月20日:久しぶりに上野公園に出かけた。先ず国立西洋美術館で開催中のロンドン・ナショナルギャラリー展を見た。このギャラリーは、市民が個人の収蔵品を持ち寄り1824年に設立された。今回来日した作品は、ゴッホのひまわり、レンブラントの自画像、フェルメールのヴァージナルの前に座る若い女性などの名画61点で、すべて日本初公開である。このほかの作品として、テイツアーノ・ヴェチェツリオの「ノリ・メ・タンゲル」は、マグラダのマリアが復活したキリストにすがりつこうとしている絵で、色彩の美しさに目を奪われた。カナレットの「大運河のレガッタ」にはヴェネツイアでのレガッタ競技の様子が描かれていた。1735年ころのヴェネツイア運河の情景が克明に描かれていた。クロード・モネの「水蓮の池」では、庭を東洋風にして池に太鼓橋をかけたお気に入りの水蓮が描かれていた。ゴッホの「ひまわり」は、茎と花びらの一部以外は鉢を含めて黄色系の絵の具で描かれていた。これはイエローマジックと言われている。ゴッホは、34歳の時に南仏アルルに移住してゴーガンなどの絵描きと共同生活を始めた。この間、「ひまわり」を4点描いた。しかし、意見の対立から共同生活は4ヶ月ほどで破綻した。ゴッホはその後精神を病み、37歳で自殺した。しかし、ゴッホは10年間にわたる画家生活で油彩、水彩、素描など約4000点を残した多作の画家であった。フェルメールの「ヴァージナルの前に座る若い女性」も出品されていた。この絵は、フェルメールが43歳で死去する3年前に描かれた。ヴァージナルはピアノの祖先ともいわれ鍵盤楽器であるが、ギターのように弦を弾いて音を出す。今回の展覧会の入場チケットは通常の窓口販売ではなく、期日と入場時間が指定されたものをネット予約で購入する仕組みとなっていた。そのため入場者数が限定され、ヒトの頭越しにではなくゆったりと名画を鑑賞することができた。

小山実稚恵ピアノコンサートは、西洋美術館向かいにある東京文化会館の小ホールで開かれた。演奏された曲目は、シューベルトの即興曲4作品、ショパンのノクターン3曲、ピアノコンチェルト第2番の第2楽章、アンダンテ・スピオナートと華麗な大ポロネーズOP22などで、いずれも確かな技巧に裏打ちされた素晴らしい演奏であった。コロナ感染症対策のために隣が空席で、ゆったりした気持ちで聴くことができた。
半日間にわたって美術展と音楽会を楽しむことができて、まさに芸術の秋を味わった。

HOME