わが人生折々の記(18) |
7月3日〜10日の期間、オーストラリアのメルボルンで開催された国際農薬化学会議に参加した。今回は仕事中心なので家内の同伴もなく、一人旅と なった。ところが、成田発夜8時半のカンタス航空便に乗り込んだところ、偶然旧知のM氏と隣り合わせになった。M氏も会議に出席するという。お陰で約9時間の 長旅も退屈しないで済んだ。オーストラリア行きは初めてで、日本からの直行便は全て夜行であることを初めて知った。ほとんど満席で、食事のサービスが夜10時近くと 翌朝4時半頃にあった。日本とオーストラリアの時差は1時間で、シドニー着は7時頃であった。シドニーで入国手続き後メルボルン行きのローカル便に乗り換えたが、 ターミナル間の移動に時間がかかり、エアラインカウンターの能率も悪く、ローカル便にチェックインしたのは出発の20分前であった。あらかじめ、3時間の余裕を 見ておいたのが賢明であった。
今度のオーストラリア行きの便についてインターネットで検索したところ多くのエアラインがあり、例えばシンガポール航空はシンガポール経由、 ベトナム航空はハノイ経由、タイ航空はバンコク経由であり、運賃もカンタス直行便よりも安かった。しかし、先ずそれぞれの国に行き、そこで乗り換えてオーストラリアに 行くスケジュールになっている。乗り換えが深夜になることが多く、それに経由地での待ち時間が長いので結局オーストラリアに直行する便を選んだ。飛行ルートは、 グアム、サイパン、パプアニューギニアなどの上空を通ってオーストラリア南部のシドニーに行く。
シドニー発10時のローカル便でメルボルンに着いたのが11時半であった。空港からダウンタウンまでハイウエイバスで約20分だった。バスターミナルは、 サザンクロス駅構内にあり、そこからあらかじめ会議の事務局を通じて予約してあったホリデイインまで歩いて5分ほどであった。ホテルにチェックインしてから暫く休み、 歩いて10分ほどのコンベンションセンターに行って会議の登録を済ませ、プログラムやネイムカードなどを受け取った。夕刻から歓迎のレセプションがあり、オーストラリア 王立化学会総裁のワット教授とモナッシュ大学のハーン博士の歓迎のあいさつと講演があった。その後、会場を隣接の展示場に移して歓迎のレセプションがあった。ここは、 ポスター発表や多くのアグリビジネス関連企業の展示ブースの会場になっており、既に多くのポスターが張られていた。
日本の7月はオーストラリアでは冬であるが、思っていたほど寒くは無く、日本の12月初めの気温であった。メルボルンの治安は良く、独り歩きでも 全く心配無かった。物価は安く、暮らし易いところのようであった。ホテルの近くにセブンイレブンがあり、朝食はそこで買ったサンドイッチとドリンクで済ませた。 だが、オニギリや寿司は売っていなかった。ホテルから歩いて5分ほどのところに巨大なキャフェテリアがあり、世界各国の料理を選ぶことができた。酒屋も多く、そこでは オーストラリア産のビールやワインを比較的安く買うことができた。オーストラリア料理のレストランもあって、会議に参加した日本人の何人かはそこに行ったらしい。 しかし、カンガルーやワニの肉が出されるということなので私は敬遠した。
今回は仕事中心なので会期中はホテルと会場を往復するだけであったが、会議が終わった翌日に半日ほど中心街を路面電車で観光した。この電車は、 街の中心を40分ほどで一周する。料金は無料であるし、運転手が観光案内もしてくれる。ホテルに荷物を預け、路面電車でスワンソンストリートという停留所で降り、 そこから20分ほど歩いて王立植物園に行った。ここは1846年に創立され、広さは約38ヘクタールで、中央にレイクがあった。約1万種類の植物が植えられており、中でも カメリア(Camellia) は日本のツバキやサザンカに相当し、丁度開花の時期を迎えていた。王立植物園は大きな公園の中にあり、公園は緑が多く遊歩道を若い男女が ジョギングしていた。メルボルンはビクトリア州の州都で、スポーツが盛んなところといわれている。
今回の旅行はツアーでは無いので、ホテルやエアラインカウンターでのチェックイン、レストランでのオーダーや買い物など全て自分でしなければ ならなかったが、英語圏でもあり別に困難は感じなかった。ただ、固有名詞には苦労した。例えばコーヒーを注文すると銘柄をいくつか並べてどれにするか聞かれるが、 銘柄がよく聞き取れない。中華料理のキャフェテリアでは、日本の五目麺を説明しても中々理解して貰えなかった。オーストラリア風の英語には直ぐ慣れた。例えば、 「今日」はトウダイ、「細部」はデイータイルと発音する。国際会議での共通語は英語であったが、このような発音をする人はオーストラリア人であることが直ぐ分かった。 以上、 駆け足旅行であり、オーストラリアのごく一部に足を踏み入れただけでるが、思い出すままを書いて見た。