トピックス(337)

みどりの食料システム戦略の内容と課題~植物防疫の立場から~


去る2023年5月19日、東京農大総合研究所農薬部会において、早川泰弘氏(日本植物防疫協会)による標記の講演が行われた(オンラインと会場とのハイブリッド)。農水省は、令和3年5月に「みどりの食料システム戦略を公表した。その骨子は、持続可能な食料供給システムの構築を目的として、調達、生産、加工、流通、消費の各段かいにおいてカーボンニュートラルなどの環境負荷軽減のイノベーションを推進することにある。2050年までの目標として、炭酸ガス排出ゼロ、低リスク農薬への転換、総合的な病害虫管理体系の確立・普及、新規農薬開発による化学農薬使用量の50%削減(リスク換算で)、有機農業の取り組み面積を21%(百万ヘクタール)に拡大、2030年までに食品製造業の労働生産性を最低3割向上させることなどを目的としている。その背景として、生産者の減少と高齢化、地球温暖化、SDGsや環境への対応などがある。またEUにおけるFarm to Fork戦略、米国におけるイノベーション戦略(2050年までに農業生産量の40%増加)がある。
コメント:新しく開発される農薬はすでに十分に低リスク化されている。これ以上のリスク低減は無理であろう。有機農業への取り組みは、米欧での関心の高さを考慮すると当然のことではあろうが、農業者の減少や高齢化の問題は深刻である。これらの問題点については具体策に乏しい。

HOME