トピックス(309)

新型コロナウイルス感染症における人種・国・地域差(その1)

国立国際医療研究センター病院 (National Center for Global Health and Medicine,Ichikawa, Japan)のYamamotoらの調査によると、新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)は世界中に急速に拡大してパンデミック化した。しかし、注目すべき特長は特定の人種や地域により感染拡大の程度に差が見られることである。注目すべきは、ウイルスが原発した東アジア地域と比べると欧州における感染率と死亡率がより高いことである。このような傾向は従来のパンデミック感染症であるインフルエンザ、重症呼吸器症候群(SARS)や中近東呼吸器症候群(MERS)では見られなかった。そこで研究グループでは、アンジオテンシン変換酵素(ACE1)に関連する遺伝子に着目した。この酵素は、新型コロナウイルスの受容体の一つと考えられるからである。その結果、ある人口集団におけるACE1 II遺伝子型の出現頻度は、COVID-19発症と有意に負の相関を示した。同様に、ACE1 II遺伝子型はCOVID-19死亡例と有意に負の相関を示した。これらの事実から、ACE1 II遺伝子型がCOVID-19の蔓延と臨床結果に多大な影響を及ぼしているらしいことが推測される。

主な出典:Yamamoto N et al. Gene 2020; 758:144944. doi:https://doi.org/10.1016/j.gene.2020.144944
日経メデイカル 2020/9/1

コメント:アンジオテンシン変換酵素は臓器や血液中に広く分布しており、血管収縮、ナトリウム代謝などを通じてヒトの血圧調節に重要な役割を果たしている。

HOME