トピックス(074)
国内農薬市場の
推移と企業動向(その2)
−国内農薬企業の状況−
日本の農薬市場は減少傾向が続いているが、国内の農薬企業はどのような状況になって
いるのであろうか。以前、トピックス008において、国内農薬企業の売り上げランキング上位20社をリスト
アップしたが、その中で吸収・合併などで既に5社が農薬事業から撤退乃至吸収されてしまった。3年間で、
4分の1の企業が農薬市場から姿を消したことになる。現時点で、国内の主要農薬企業を農薬事業に絞ってグル
ープ分けすると、次の3つに分けられよう。
Aグループ:農薬事業がコアの企業
Bグループ:農薬事業も手がけてはいるがコアでない企業
Cグループ:外資系企業
それぞれのグループについて、農薬及び関連事業の売上高、連結売上高中に占める割合などをまとめた。この
表で、連結売上高に関しては、各企業のホームページに掲載されている決算情報を参照した。しかし、農薬事
業の売上高に関しては公表されていないケースがほとんどなので、業界内で取りざたされている数字を基にし
た推定値であることをお断りしておく。
各グループ別に眺めてみると、Aグループでは石原産業、クミアイ化学、日本農薬、北興 化学の4社が上位グループを形成している。何れの企業も、コアとしての農薬関連売上高の割合が50%を超え ている。八洲化学、アグロカネショウ、サンケイ化学の3社は、売上高は上位4社に及ばないが、農薬事業の割 合がほぼ100%で、農薬専業企業といえる。
次に、Bグループでは、住友化学が群を抜いており、海外関連企業や買収した武田薬品の 農薬事業を合わせると、売上高は1600億円に達すると推定される。これに日産化学、日本曹達、三共の3社が続 くが、3社合わせても住友化学にはるかに及ばない。
Bグループを形成する企業の中で、三共とSDSバイオテック(親会社は昭和電工)は農薬 事業を子会社化しており、大塚化学は大塚ホールデイングス傘下である。他の企業では事業部門の一つとしている。 表2にリストアップした企業以外にも、農薬事業を行っている企業がある。明治製菓、クレハ化学、トクヤマ等で ある。特に、明治製菓はイネいもち剤のプロベナゾールだけで、年間数十億円を売り上げている。
Cグループでは、バイエルクロップサイエンスとシンジェンタの売り上げが大きい。これに 続いて、BASF,ダウケミカル、デユポンが挙げられるが、日本での農薬関連売上高は前2社よりは少ないと 思われる。
さて、国内農薬企業の今後の動向を占う材料の一つとして、各社が擁している独自品の種類、
売上高、最近上市した自社開発品について次回に概観する予定である。(この項続く)
(2004年9月20日)
企業名 | 農薬及び関連事業売上高1)(億円) | 連結売上高に対する割合(%) | その他の事業 |
石原産業 | 400 | 50〜60 | 酸化チタン、中間体 |
クミアイ化学 | 360 | 80〜85 | 流通、印刷 |
日本農薬 | 330 | 90 | 中間体、工業用薬品、医薬品 |
北興化学 | 300 | 60〜70 | ファインケミカル、中間体 |
八洲化学 | 140 | 100 | ー |
アグロカネショウ | 105 | 100 | ー |
サンンケイ化学 | 72 | 100 | ー |
企業名 | 農薬及び関連事業売上高1)(億円) | 連結売上高に対する割合(%) | 農薬関連以外の主な事業 |
住友化学 | 1600 | 15 | 石油化学、機能性化学品、防疫剤、情報電子化学、医薬 |
日産化学 | 360 | 25 | 機能性化学品、工業用化学品、医薬 |
日本曹達 | 330 | 25 | 飼料添加剤、機能性化学品、医薬、クロールアルカリ |
三共2) | 280 | 5 | 医薬、防疫剤、動物薬、中間体、食品、光安定剤 |
SDSバイオテック3) | 180 | 3 | 石油化学、機能性化学品、セラミックス、電子材料 |
三井化学 | 120 | 1 | 石油化学、機能性化学品、工業化学品、樹脂、繊維 |
日本化薬 | 100 | 8 | 医薬、機能性化学品、工業化学品 |
大塚化学 | 100 | 20 | 機能性化学品、肥料、水耕栽培システム |
企業名 | 農薬及び関連事業売上高(日本、億円)1) |
バイエルクロップサイエンス | 480 |
シンジェンタジャパン | 250 |
その他の企業:BASF,デユポン、ダウケミカル、モンサント等 |