ミニ解説(194)

バックナンバー 農薬の開発と安全性
21世紀の新農薬

21世紀の新農薬(100)プロヒドロジャスモン

ジャスモン酸は植物ホルモンの1種であって、1962年にジャスミン花から単離された。プロヒドロジャスモン(PDJ)は、ジャスミン酸を母核とする誘導体であって日本ゼオン(株)により開発され、2003年4月に国内にて初年度登録された。2022年1月現在、液剤2種の登録がある。PDJは、うんしゅうミカンの浮皮防除剤としてジベレリンとの混用散布のほか、リンゴ、ブドウ、かんきつなどの果樹の生育促進、開花促進、開花促進、果実肥大促進などの適用を有している。また、PDJはトマト、ミニトマトのアザミウマ類防除にも適用されている。
PDJには2個の不斉炭素があり、トランス体が多く90±2%、シス体は10±2%と報告されている。PDJのラットに対する急性経口毒性は、LD50 5000mg/kg,同急性経皮毒性は>2000mg/kg、急性吸入毒性は>LC50 >2.8mg/Lである。PDJの土壌残留性は低く、圃場条件での推定半減期は約5日間(火山灰土)、同12時間以下(沖積土)である。PDJのADI(1日当たり接種許容量)は0.14mg/kgbw/day(ラット慢性毒性試験)、ARfD(急性参照用量)は1.2mg/kgBW/day(ラット発生毒性試験基準)と報告されている。

HOME