ミニ解説(162)

バックナンバー 農薬の開発と安全性
21世紀の新農薬




21世紀の新農薬(68)オキサジクロメホン

この除草剤開発の歴史は1992年に遡る。同年、三菱油化(株)によりこの化合物が水稲用除草剤として優れた特長を有することが発見された。我国では、ローヌ・プーランとの 合弁会社ローヌプーラン油化アグロ(株)により開発が進められ、その後全農との共同開発が行われた。なお、ローヌプーラン油化アグロ(株)の農薬事業はその後幾多の変遷を経て、 現在はバイエルクロップ サイエンス(株)に移行している。
オキサジクロメホンの作用機構は、水耕実験により植物内生ジベレリンの代謝阻害の可能性が推定されている。本剤は、水田条件下で移植直後の水稲に対して優れた安全性を示し、 ノビエ2.5葉期に優れた除草活性を示し、1部の多年生雑草にも卓効を示す。しかし、多年生雑草の中でホタルイ、ウリカワ等には活性が弱いので、多種類の除草剤との混合剤が開発されて いる。さらに、本除草剤は日本芝の除草剤としても実用性のあることが見いだされた。現在、我国では単剤として水和剤が芝用の除草剤として登録され、イマゾスルフロン、ダイムロン、 ベンスルフロンメチルなどとの混合剤約75剤が移植水稲用の除草剤として登録されている。

HOME