ミニ解説(160)
バックナンバー | 農薬の開発と安全性 |
21世紀の新農薬 |
アバメクチンは、下図に示すように糖鎖を持つ14員環ラクトンで、B1a, B1bの2種類の混合物である。アバメクチンは、ハモグリバエ、アザミウマのほかりんし目害虫やハダニ類など にも優れた殺虫効果を示す。その作用機構は、塩素イオンの細胞への流入を増加させ、神経系をかく乱して害虫を死に至らしめる。日本では、アバメクチンの類縁体であるエマメクチン 安息香酸塩がシンジェンタジャパン社により1997年12月に農薬登録され、現在、りんし目害虫を中心に50作物以上に登録されている。一方、アバメクチンは、すでに世界の90カ国以上で 登録され、殺虫・殺ダニ剤として使用されている。日本では、平成25年に商品名エイビッド乳剤およびアグリメック乳剤として、シンジェンタジャパン社により登録された。適用は、 花類、観葉植物、野菜、果樹、茶、ムギなどのアザミウマ類、ハダニ、コカクモンハマキ、ハモグリバエなどである。
アバメクチンのラットに対する経口急性毒性は、LD50:221mg/kg、急性経皮毒性は、ウサギに対して、LD50>2000mg/kg、ADIは0.002mg/kg/day(ラット繁殖試験に準拠)と報告され ている。種々の土壌型での残留性はきわめて低い。