ミニ解説(158)

バックナンバー 農薬の開発と安全性
21世紀の新農薬




21世紀の新農薬(64)ジメテナミド-P

ジメテナミド(商品名フィールドスター)は、1983年にスイスサンド社により発明され、その後BASF社に売却されたチオフェンアミン系除草剤である。ジメテナミドは、ラセミ型 の化合物であり、活性成分はS-体である。ジメテナミドは、イネ科一年生雑草に対して雑草発生初期処理で有効である。また、一年生広葉雑草のうち、キク科などにも有効である。 現在までに、1992年にスイス、ベルギー、フランスなどで農薬登録されている。米国では、1993年にトウモロコシ用除草剤として登録され、その後ダイズにも適用拡大された。我国では、 ダイズ、トウモロコシ、キャベツの一年生イネ科雑草、カヤツリグサ、スベリヒユなどの広葉雑草に有効なことが見いだされ、1996年に農薬登録された。

その後、ジメテナミドの除草効果は主として光学異性体のS体によることがわかり、S体の純度を高めたジメテナミド-Pが開発され、欧米で開発試験が行われ、2003年に先ずドイツで 登録された。日本では、1998年よりキャベツ、ダイズ、トウモロコシ、テンサイの一年生雑草を対象として公的試験が実施され、ラセミ体よりも低薬量で有効なことがわかり、登録され た。なお、、ジメテナミド-Pの国内登録申請はBASFアグロ(株)により行われた。

ジメテナミドは、植物の長鎖脂肪酸の生合成を阻害することで除草作用を発揮する。トウモロコシでは、根から吸収された除草剤がグルタチオン抱合により解毒されるため耐性を示す といわれている。ジメテナミド-Pのラットに対する急性経口毒性は、LD50 429mg/kg、急性経皮毒性は、LD50>2000mg/kgで、有用生物に対する毒性は低い。ADIは、0.07mg/kg 体重とされ ている。種々の土壌型での残留性(半減期)は、8〜43日間と報告されている。

HOME