ミニ解説(144)
バックナンバー | 農薬の開発と安全性 |
農薬科学の進歩 (殺虫剤) | |
農薬科学の進歩 (殺菌剤) | |
農薬科学の進歩 (除草剤) | |
21世紀の新農薬 |
21世紀の新農薬(50) シアントラニリプロール
シアントラニリプロール(商品名エスペランサなど)はデユポン社によって開発されたアントラニリックジアミド系の殺虫剤である。現在、野菜、ダイズ、 茶、果樹、水稲、芝、樹木などのチョウ目、ハエ目、アザミウマ目害虫、カメムシと甲虫目の1部害虫に対する実用性が高い殺虫剤として、世界各国で開発が進められている。 日本では、平成26年5月に初年度登録され、単剤として水和剤(14剤)、粒剤(5剤)が、またチアメトキサム、イソチアニル、アセタミプリドとの混合剤が計6剤登録されている。 このうち、水稲用としては含量0.75%の箱粒剤がヨコバイ、イネミズゾウムシ、ニカメイチュウ、ハモグリバエ、コブノメイガなどの害虫に適用されている。
シアントラニリプロールは、害虫の筋肉細胞内のリアノジン受容体に作用し、カルシウムイオンチャネルを開放させる。虫は筋収縮を起こし、活動を 停止して死ぬ。シアントラニリプロールの特徴は、幅広い殺虫スペクトルを有し、他系統の薬剤に抵抗性の害虫にも有効なこと、根からの吸収移行性に優れ、灌注処理が可能な こと、などである。
シアントラニリプロールのラットに対する急性経口LD50>5000mg/kgと報告されている。本剤のウサギの眼や皮膚に対する刺激性は認め られていない。また、魚類やミツバチなどの有用生物に対する安全性も高い。
シアントラニリプロールの構造式は、トピックス233を参照して下さい。