ミニ解説(141)

バックナンバー 農薬の開発と安全性
農薬科学の進歩 (殺虫剤)
農薬科学の進歩 (殺菌剤)
農薬科学の進歩 (除草剤)
21世紀の新農薬




21世紀の新農薬(49) エタボキサム

エタボキサム(商品名エトフィンフロアブル)は韓国のLGLS社によって開発されたチアゾール系の殺菌剤で、同社が1997年に国際特許を取得している。住友化学は、日本および 米国などで種子処理事業の強化を図るため、エタボキサム事業をLGLS社より譲り受けた。わが国では、2005年より植物防疫協会を通じて防除効果確認試験が行われた。 その結果、この殺菌剤はバレイショ、トマトの疫病、キュウリ、ハクサイ、ブドウ、レタス、トウガラシのべと病、ハクサイの根こぶ病などに優れた防除効果を示した。平成25年8月、 エタボキサムは12.5%フロアブルとして日本で初年度登録された。

エタボキサムの作用機構は解明されていない。本剤は、植物病原菌に対して、胞子形成阻害作用を示し、葉内への移行性を示す。また、 フェニルアミド系、ストロビルリン系殺菌剤との交差抵抗性のリスクはないと考えられている。例えば、メタラキシルに100ppmで耐性を示すバレイショ疫病菌に対して本剤は5ppmで 菌の生育を完全に抑えた。

エタボキサムの土壌中半減期は、火山灰軽植土や中積植壌土で約3日と極めて短い。コイに対する96時間LC50は2.93mg/Lで、 ラットに対する急性経口LD50>5000mg/kg、同じくラットに対する急性経皮毒性もLD50>5000mg/kgと報告されている。本剤のウサギに対する皮膚刺激性、モルモット に対する皮膚感さ性も認められていない。

HOME