ミニ解説(136)

21世紀の新農薬(44) プロピリスルフロン

プロピリスルフロンはスルホニルウレア(SU)系の水稲用除草剤で、本ホームページのトピックス199(第29回農薬生物活性研究会シンポジウム) で1部を紹介した。今回、その後の登録状況などを含め、「21世紀の新農薬」として改めて概要をまとめた。本除草剤の化学構造は図に示す通りで、縮合複素環を含むユニーク な骨格を有している。武田薬品の旧農薬研究グループが住友化学に移動する前から研究開発を行っており、合併後に住友化学から商品化された。化学構造上、武田薬品が 1993年に商品化した水稲用除草剤であるイマゾスルフロンの後継品とも考えられる。

プロピリスルフロンは、平成22年に日本で初年度登録された(商品名ゼータワンなど)。平成25年1月現在、1キロ粒剤、ジャンボ剤、フロワブル など、単剤のほかに混合剤も含めて計24剤が国内登録されている。本除草剤は水田の一年生雑草、多年生雑草に有効であり、水稲移植直後からヒエの3葉期までの処理で 効果を示す。最大の特徴は、SU剤抵抗性のイヌホタルイ、コナギ、アゼナなどに高い殺草性を示すことである。SU系の除草剤は分岐アミノ酸の生合成酵素(ALS)を阻害するが、 プロピリスルフロンはSU抵抗性のイヌホタルイのALSにも阻害活性を示すといわれる。

プロピリスルフロンのラットに対する急性経口毒性および急性経皮毒性は共にLD50>2000mg/kgと低毒性であり、ウサギに対する皮膚、 眼刺激性も軽微である。水田土壌中の半減期は、好気性条件下で5日程度と報告されている。食品中のADIは、0.011mg/kg体重/日である。

HOME