ミニ解説(117)

21世紀の新農薬(25)−スピロメシフェン

スピロメシフェンは、バイエルクロップ サイエンス社によって開発された殺虫剤である。トマトのコナジラミ防除用として22.9%フロアブル剤 (商品名:クリアザール)が、又リンゴ、ナシ、おうとう、茶のハダニ防除用として30%フロアブル剤(商品名:ダニゲッター)が何れも2007年12月に国内登録された。この 殺虫剤は、先発の殺ダニ剤であるスピロジクロフェンと同様にテトロン酸誘導体であり、バイエル社の研究陣が1980年代後半から開発に入力していた。

スピロメシフェンは、ダニの全ての生育ステージで効力を示し、特に幼虫に対する活性が高い。又、雌の成虫に特異的な作用を示す。雌の成虫に 対しては、実用濃度の125分の1でも高い産卵抑制効果を示し、産下された卵のふ化率も低い。スピロメシフェンの作用機構は、脂質の生合成阻害と考えられている。この ような作用性を持つ殺虫剤は珍しいので、他剤に抵抗性のダニ類にもスピロメシフェンは有効といわれる。

スピロメシフェンのラットに対する急性経口LD50及び急性経皮LD50は、何れも2000mg/kg以上であり、ウサギに対する皮膚刺激性は見られない。 コイに対する96時間LD50は、19mg/Lである。ミツバチなどの有用昆虫に対する悪影響は見られていない。

HOME