ミニ解説(115)

21世紀の新農薬(23)−エルビニア カロトボーラ−

エルビニア カロトボーラは、セントラル硝子と日産化学が共同開発したもので、非病原性のバクテリアを有効成分とする殺菌剤である。キャベツ、 ハクサイなどの野菜、ジャガイモ、シクラメンなどの軟腐病に既存の化学合成殺菌剤と同等の高い防除効果を示す。この他に、柑橘のかいよう病に有効である。エルビニア カロトボーラは、植物が葉の表面に微量に分泌する栄養分を利用して増殖する。そのため、予防的に作物に散布すると病原菌よりも先に栄養分を吸収してしまうので、病原菌 は増殖できなくなる。その上に、エルビニア菌はバクテリオシンという物質を産生して軟腐菌の増殖を抑える。

岩手県農業研究センターによると、製品の1000倍希釈液をハクサイの結球開始期から7日置きに3回散布した場合、スターナ水和剤と同等の効果が 見られたという。発病後の散布では効果が期待できないので、予防散布が重要である。製品は白色の微粒で、1グラム当たり5X1010単位の菌を含んでいる。 室温での保存可能期間は3か月である。

エルビニア カロトボーラは、バイオキーパー(セントラル硝子、日産化学)及びエコメイト(クミアイ化学)の商品名で市販されている。生物農薬と して、特別栽培農産物や有機農産物の栽培では農薬数にカウントされない。又、残留基準値も設定されない。

HOME