ミニ解説(114)

21世紀の新農薬(22)−シフルメトフェン−

シフルメトフェン(商品名ダニサラバ)は、1999年に大塚化学により発見された新規アシルアセトニトリル系の殺ダニ剤である。日本では 2007年10月にカンキツ、ナシ、サクランボ、モモ、ナス、茶、花、観葉植物のハダニ類の防除剤として農薬登録された。現在、単剤2剤が市販されている。この 殺ダニ剤の特筆すべき性質は、ダニだけに有効で、天敵を含む有用昆虫やダニ以外の害虫には殺虫性を示さないことである。ダニに対しては、全てのステージに 有効で、特に次世代に対する抑制効果が高い。従って、ダニに対する使用適期が長い。更に速効的で、残効性も長い。

シフルメトフェンの化学名は、2−メトキシエチル-(RS)-2-(4-t-ブチルフェニル)-2-シアノ-3-オキソ-3-(α,α,α-トリフルオロ-o-トリル) プロピオネートである。既存の殺虫剤や殺ダニ剤とは異なる特徴的な構造を有している。この化合物の作用機構は分かっていないが、既存のどの殺虫剤、殺ダニ剤とも 異なる作用機構を持っているらしい。そのため、他の殺ダニ剤とは交差抵抗性を示さない。

動物実験の結果では、シフルメトフェンのラットに対する急性経口LD50 > 5000 mg/kg、急性経皮LD50 > 2000 mg/kgである。 シフルメトフェンには発がん性、催奇形性、遺伝毒性などは認められていない。ADI(体重1kg当たり、1日当たりの摂取許容量)は、2世代繁殖試験の結果から 0.092 mg/kg/dayとされている。土壌中での残留性も極めて短く、半減期は4〜5日である。

HOME