ミニ解説(112)

21世紀の新農薬(20)−ボスカリド−

ボスカリド(商品名カンタス)は、BASF社により発見されたニコチン酸アミド系の殺菌剤である。日本では2005年 (平成17年)に果樹、野菜、ウリ類などの灰色かび病、菌核病の特効薬として登録された。現在、単剤(ドライフロアブル)が3剤、 ストロビルリン系の殺菌剤であるピラクロストロビンとの混合剤(商品名ナリア)が4剤市販されている。混合剤は、リンゴ、ナシ、 オウトウの灰色かび病、菌核病の他に黒星病、うどん粉病などにも適用がある。

ボスカリドの化学構造は図に示すように、ニコチン酸とビフェニルアミンとがアミド結合している。この殺菌剤は 病原菌のミトコンドリア内にある呼吸回路の一つである電子伝達系のタンパク質複合体IIに作用してエネルギー代謝を妨げる。このため、 菌はエネルギーの源であるATPを作れなくなって死ぬ。

ボスカリドは、果樹、野菜などの灰色かび病、菌核病の発生初期から優れた効果を示す。しかも比較的低温でも 胞子発芽を阻害する。病斑が発生する前の早い時期の散布が有効といわれる。ボスカリドは葉内に浸達移行するので、散布後長期間効力 が続く。

ボスカリドのラットに対する急性経口LD50値は5000mg/kgであり、急性経皮LD50値は2000mg/kg以上で ある。魚毒性はA類で、ミツバチやマルハナバチに対する毒性も低く、散布後乾燥すれば放し可能である。マメコバチやその他の天敵に 対しても悪影響がない。土壌中での半減期は、圃場条件で26〜200日である。

HOME