ミニ解説(110)
21世紀の新農薬(18)−フロニカミド−
フロニカミド(商品名ウララ)は石原産業が開発した殺虫剤で、果樹、キュウリ、ナス、バレイショ、菊などのアブ ラムシ、コナジラミ、又お茶のチャノキイロアザミウマ、チャノミドリヒメヨコバイなどの防除剤として昨年10月に国内登録された。 現在、DF剤2種が市販されている。海外では、欧州、韓国、ブラジルなどでも登録されている。
フロニカミドの化学名はN−シアノメチルー4−(トリフルオロメチル)ニコチナミドで、石原産業が持つ優れた フッ化ピリジン化学が生んだユニークな殺虫剤である。この化合物の特長はほとんど全てのアブラムシに高い防除活性を示すことである。 その一方で、りんし目、鞘し目、双し目、ダニ類には活性を示さない。このような選択性は、本剤が持つ植物体内浸透移行性に関係して いると推測される。この殺虫剤を植物の根に処理すると茎葉部に移行し、そこを食害するアブラムシを駆除することが実験により確認 されている。
フロニカミドのラットに対する急性経口LD50値は884〜1768mg/kgであり、急性経皮LD50値は 5000mg/kg以上である。鳥類、魚介類、有用昆虫などに対する毒性も低い。この殺虫剤の土壌中での半減期は、0.7〜1.8日で残留性がなく 地下水汚染の心配もないといわれる。