ミニ解説(109)

21世紀の新農薬(17)−メトキシフェノジド−

メトキシフェノジドは、米国ローム アンド ハース(現ダウ アグロサイエンス)社が開発した殺虫剤である。日本 では2001年8月に初年度登録され、ランナーの商品名でイネ、野菜、果樹、茶などのりんし目害虫防除剤として使用されている。

メトキシフェノジドの化学名は、N-t-ブチル-N'-(3-メトキシ-o-トルオイル)-3,5-キシロヒドラジドで、構造的には ヒドラジンの両方の窒素原子に異なるベンゾイル基が、そして一方の窒素原子に大きなターシャリーブチル基が置換している。この分子は、 昆虫の脱皮をコントロールするホルモンであるエクダイソンの骨格の1部と似ている。そのため、この殺虫剤を摂取した幼虫は通常よりも 早い時期に脱皮し、速やかに摂食を停止し死に至る。既にこの欄で紹介したクロマフェノジドも同じ作用機構を有し、共に「エクダイソン アゴニスト」と呼ばれる。

メトキシフェノジドのラットに対する急性経口LD50値、及び急性経皮LD50値は何れも 5000mg/kg以上であり、魚毒性も低くA類である。ミツバチやマルハナバチに対して、通常散布では影響がない。カイコはりんし目昆虫で あるためにこの殺虫剤による影響が大きく、桑の栽培地域では使用できない。この殺虫剤の土壌中での半減期は、6〜10日(水田土)、 24〜42日(畑土)で残留性は低い。

このように、メトキシフェノジドは安全性が高く環境にも悪影響を及ぼさないので、米国大統領から米国環境保護 貢献賞(Presidential Green Chemistry Challenge Award)を受賞している。

HOME