ミニ解説(104)

21世紀の新農薬(12)−ピリダリル−

ピリダリルは、住友化学が開発した殺虫剤で、2004年夏に登録され、国内農薬市場に導入された。現在、フロアブル 剤(商品名プレオ)及び乳剤(商品名マザック)の2剤が販売されている。本殺虫剤は、主として野菜、果樹のコナガ、ヨトウ、アオムシ などのりんし目害虫に有効で、総し目害虫の1部にも効果がある。

ピリダリルの化学名は、2,6-ジクロロ-4-(3,3-ジクロロアリルオキシ)フェニル-3-[5-(トリフルオロメチル)-2- ピリジルオキシ]プロピルエーテルである。基本的には、プロピレングリコール分子を挟んでトリフルオロメチルピリジル基とジクロロア リルオキシフェニル基とが置換している構造を示す。住友化学の研究グループは、新規殺虫剤のデザインに際して、2,2−ジクロロアリ ルオキシ基に着目した。この置換基を含む多くの化合物は、昆虫の幼若ホルモン作用をかく乱することによって殺虫活性を示すことが知ら れている。そこで、構造と殺虫活性との関連を追及した結果、活性を普遍的に高めることが知られているトリフルオロメチルピリジル基と 2,2−ジクロロアリルオキシ基を組み込んだピリダリルに到達した。

ピリダリルは、昆虫のタンパク合成を阻害して殺虫作用を発揮する。電子伝達系や脱共役作用は示さない。このよう に、作用機構が新しいので、ピリダリルは既存の有機りん剤、カーバメート剤、合成ピレスロイドに抵抗性を示す殺虫剤にも有効である。

ピリダリルのラットに対する急性経口LD50、及び急性経皮LD50は何れも5000mg/kg以上 であり、温血動物に対する毒性は極めて低い。ラットに対する吸入毒性、発がん性、繁殖毒性、変異原生などは認められていない。又、 コイに対する96時間半数致死濃度は77mg/リットルであり、魚毒性も低い。天敵などの有用昆虫にも影響が少ないので、天敵を組み 込んだ防除体系への組み込みが可能である。

HOME