ミニ解説(090)

農薬科学の進歩 (除草剤)−インダノファンの開発(2)−

インダノファンは、水稲用除草剤として1ヘクタール当たり150gという低薬量で、タイヌビエ、コナギなど 一年生雑草に対して優れた効力を示す。又、移植水稲に対しては、安全性が高い。従って、多くの水稲用除草剤中に基幹成分として配合 されている。一方、芝生の除草剤としても1ヘクタール当たり、750g〜1500gで、スズメノカタビラ、メヒシバに対して極大の 効き目を示す。反面、コウライシバには安全性が高い。現在、芝生用除草剤としても単剤が市販されている。畑作用除草剤としては、 1ヘクタール当たり250gという薬量で、ナズナ、ハコベなどの一年生広葉雑草に対して効果が高いが、マルバアサガオ、イチビ、 ヤエムグラには効力が弱い。麦類に対しては比較的安全性が高いといわれているが、現時点では畑作用除草剤としては市販されていない。

インダノファンのラットに対する急性経口毒性は、LD50460〜631mg/kg、急性けい皮毒性は、LD50 >2000mg/kgであり、発がん性、変異原生、生殖毒性などには問題がない。土壌中の運命に関しては、好気的な湛水土壌条件で半減 期約10日、好気的畑作土壌条件で半減期約40日である。又、水性動植物、ミツバチ、鳥に対する安全性は高いとされる。

インダノファンは、極めて低い薬量で効果があり、水中での拡散性にも優れているので、多くの製剤型が調製できる。 その中で、500グラム粒剤がある。粒剤タイプの水稲用除草剤は10アール当たりの施用量が通常1キロであるが、インダノファンで は、半量の500グラム粒剤が開発され、市販されている。

HOME