ミニ解説(019)
農薬の開発と 安全性−安全性評価の基本的な考え方−
農薬は、先ず対象となる病害虫や雑草に効き目がなければならないが、適用農作物 に対して薬害があってはならない。又、他の化学物質(天然物も含めて)と同様に、ヒトや環境生物に対 する安全性に関して十分な配慮が必要である。そのため、使用者である農家、生産・流通段階での取り扱 い者、農作物を食べる消費者に対する安全性、天敵などの有用昆虫に対する安全性、環境における挙動な どについて詳しい評価が行われる。これらのデータは登録申請時に他の資料と共に農水省所管の農薬検査 所に提出される。データの内容に不備や疑問点があれば、再試験が求められる。およそ化学物質の中で、 農薬ほどその安全性が厳しくチェックされる物は他にない。従って、定められた基準に従って評価され、 登録が認められた農薬は、正しく使用される限り安全であると考えてよい。
登録
申請時に必要な試験成績は次ぎの4項目に分けられる。
i)薬効に関する試験成績
ii)薬害に関する試験成績
・適用農作物に対する薬害(茶に適用する場合、お茶を入れた時の残臭試験、タバコに適用する場合には
喫味試験も)
・周辺農作物に対する薬害
・後作物に対する薬害
iii)毒性に関する試験成績
iv)残留性に関する試験成績