ミニ解説(016)

農薬の開発と 安全性−農薬の選択性−

新農薬の開発に際しては、標的とする病害虫だけに有効で、ヒトを始めとする温血 動物には毒性の低い薬剤が常に求められる。このように選択性の優れた薬剤を開発するためには、温血 動物にはなくて病害虫や雑草に固有の生理機能だけを阻害する化合物を探すのが好ましいことは既に述 べた。しかし、これ以外にも選択性を確保できる場合がある。例えば、製剤型を粉剤からより飛散の少 ない粒剤に変えることによって、薬剤施用時のヒトに対する安全性を高めることができる。又、薬剤を カプセルに包むことによっても散布者に安全で、その後徐々に有効成分を放出させることができる。

このほかに、薬剤の分子構造を少し変えることにより、作用点は同じでも病害虫と 温血動物の間の選択性を高めることができる。除草剤に関しても、作用点は同じでも作物と雑草間の選 択性を高めることが可能となってきた。従って、「農薬は、病害虫や雑草に効くからヒトにも有害だ」 という短絡的な考え方は間違いである。
殺虫剤と除草剤について、具体的な例を次回以降で紹介す る。

HOME